ボクは京都の人体デッサンスクール 【アトリエROJUE】に籍を置いていますがモデルとしての活動は人口の多い東京や大阪でやってます。久々に本拠地の京都で美術解剖学セミナーを開くことにしてます。 9月3日、京都のアトリエRO […]


2017年8月30日
8月27日「立体と平面のミックスセッショ・・・
8月27日に大阪のギャラリーカフェ kirin にて 「立体と平面のミックスセッション」を行いました。同じモデルをみながら、それぞれの志向の方が同じ場所で一緒になって描いたり作ったりする。これが2回目の試みですが、すでに […]

2017年8月21日
福岡で毎年恒例のモデルイベントしました
毎年、福岡の田代国浩先生に呼んでいただいて、ボクの「モデル海斗の美術解剖学講座」を午前に、午後は田代先生のワークショップを合わせてやりまして、もう8回目になりました。関西人にとっては(ボクは東京出身のパチモンの関西人です […]

2017年8月15日
8月20日、大阪でゆうゆう描けますよ
8月20日(日)、大阪でクロッキーセッションをやります。合計42本のポーズを描きます!! 女性モデルは日本の伝統舞踊の踊り手SAKIです、(彼女の姿がこの記事のアイキャッチ画像が出てます) 今回はお盆明けで参加人数が少な […]

2017年8月15日
突き動かされるもの
「ボクは〇〇賞を取った画家ですから、コンテンポラリーな人物表現のエッジを行ってるんだと自分でも思うんですよー」 と言ってる画家さんに出会った。人物画をコンテンポラリー(現代的)に?? 表現のエッジ(先端、尖端)とは?と思 […]

2017年8月11日
8月は大阪で2週連続 - クロッキーと立・・・
東京ばかりでイベントやらんといて - と地元から言われてます。 8月は20日(日)と27日(日)2週連続で「描いたり」、「作ったり」のイベントを開催します。 【描いたり】 8月20日(日)は男女組ポーズも含 […]

2017年8月9日
立体と平面の合同セッション報告・大阪
先月末に大阪で、「立体と平面の合同セッション」と銘打って、一人のモデルを立体の人と平面の人が同時にワークするというワークショップを開催しました。参加者のほとんどは立体の方でしたが、同じ場所で木炭と粘土が並行してワークする […]

2017年8月3日
顔の美術解剖学、東京8月26日開催
「顔の美術解剖学」、これは多くの人が関心を持っていますがボクの知見では出来ない分野でした。 8月26日に東京の六本木にある映像、動画、3D,VRなど制作でおなじみの会社であるポリゴンマジック株式会社のご厚意で「顔の美術解 […]

2017年8月1日
8月20日に大阪でクロッキーLIVEしま・・・
7月はモデル難で実施ができませんでしたが、8月の定例の男女ヌードモデルクロッキー会を行います。今回の女性モデルは日本の伝統舞踊を待っているSAKIです、普通のモデルとは違う身のこなしができる方ですから、ムービングもやって […]