美術モデルは献血みたいなもの、 とどこかで書きました。 お金にはなりません。 それに人前で脱ぐ、訳ですから普通ではありません。 だけどそれでも美術の世界でやってみたい、という ボランティアみたいな人を探しています。 お金 […]


2012年11月19日
阪神高速の高架下で感じる人肌
大阪の皆さん。 アメ村の三角公園のそばにLOOP A(ループエー)という 展示ギャラリーがあるのをご存知でしょうか。 小規模ですけど、高速道路の下のスペースを使って ギャラリーにしてます。 これを道路公団が […]

2012年11月17日
ボディペイント
ヒトの体をカンバスにして絵を描く。 ニッポンでも結構ありますよね、 ボディペイントのイベントは。 お遊びとして面白いものができたら、という感覚で やるものも多いものでしょうけど、 すごいなあとウナるものから 落書きの延長 […]

2012年11月16日
デッサンのモチーフに、変わりかぼちゃ
デッサンの練習に かんきつ類を描くことがあるようです。 はっさくや甘夏の、 あのぶつぶつ、微妙なザラザラは ヒトの肌に通じるのでしょうか。 ボクがヨーロッパに居た時は 変わりかぼちゃ、をモチーフに描く人が結 […]

2012年11月10日
中学生のデッサン
中学3年生。 アトリエROJUEの本拠地・京都の教室に 双子の中学生の女子がいる。 この子たちの絵を紹介します。 (その 1) (その 2) これで、デッサンというものを始めて 2回目の絵なんだそうな・・・・。 すごいと […]

2012年11月8日
絵で努力をつづける才能
昨日の記事で、長時間立てる女性モデル という内容を書きましたが、 長時間描くことのできる絵描きもまたすごいことです。 先般の東京ROJUEでの渡邊先生の合評のときに、 『長時間、集中を切らさずに描ききる、これも立派な画力 […]

2012年11月7日
若いモデルは体力が違うな
皆さんが1枚のデッサンに必要な時間は だいたいどれくらいでしょう? 作品作りのために長丁場でモデルに来てもらうとか、 画塾の授業で、という以外は 大体2-3時間でしょうか。 モデルはその間、じっとポーズするわけですが 立 […]

2012年11月3日
デッサンの基礎
路樹絵の渡邊先生が 11月4日に東京で ”デッサンの基礎・渡邊一雅デモ” を行う。 (渡邊先生@東京ROJUE) 募集と共に予約がどんどん増えて あっという間に募集定員終了。 クラッシックなデッサンに目を向ける人は まだ […]