あちこちで、美術解剖学の講義をする際に 必ずと言ってウケる、あるいは要求されるのが 男女差について、です。 人間としては男女は基本的に同じパーツを使って 構成されているのですけど、 生殖器のようにパーツの形が違ったがゆえ […]


2013年1月29日
アリアスと市松人形
ここに掲載したアリアスは、 東京ROJUE常連さんのNさんの1枚です。 これをみて、あー、なんと人間らしい、と思いました。 対象は石膏という物体ですけどね。 市松人形は人形という物体だけど むかしからこの人 […]

2013年1月26日
東京でデッサン
オレ様系の自称・画家が モデルを呼んで絵を描くと たいがいモデルが怒って途中で帰ってジ・エンド。 人間が人間を描くときには 人同士のやり取りがそこに発生して その雰囲気の元に”共同制作”に入るもの。 この共同、ということ […]

2013年1月23日
絵と写真と文章と
絵とは全く関係ない話だけど、 来月に関西外大で講演を引き受けることになった。 英語と世界のビジネス文化に関する講演。 50分もの時間をもらって『講演』するのは モデルとして1日『公演』するより疲れると思う。 パワーポイン […]

2013年1月19日
下手くそだから
ボクはサッカーの中山雅史が好きです。 サッカーには全然関心はないし、 競技のルールさえよく知りません。 そんなサッカー音痴のボクにでも、 中山のあのウルトラ・ポジティブな存在は、 とても魅力的です。 そしてこのひと、 歳 […]

2013年1月18日
デッサンのあとにすぐクロッキー
このひとつ前の最新の記事で 大阪でのデッサンの事を書きましたが、 デッサンポーズが終わったあと、 リフレッシュのクロッキー5分を連発しました。 一日中、1枚の固定ポーズにずっと向かっていたみなさんも、 クロッキー開始で別 […]

2013年1月17日
9時から5時まで大阪で終日デッサン
ボクとしては久しぶりに、 一つの固定ポーズで朝から夕方まで、 立ちづくめのワンポーズでデッサンモデルを させていただいた。 大阪ROJUEの参加者さんが作る自主勉強会の フォア路樹絵の企画です。主催の氷さんから モデル指 […]

2013年1月13日
早すぎる24歳
夢の話を昨日記事にあげたら アクセスが多かったので あと少しだけ続きを。 ちょうどYAHOOのニュースで 夢を諦める平均が24歳、という記事が出てた。 早すぎるのでは、と思うと同時に違和感を持ったのが、 夢を諦める理由が […]

2013年1月11日
いつか叶う夢
世界デビューする夢がある。 こういって目を輝かせていた子がいて 去年の末に3-4年ぶりに偶然会った。 輝いていた目は曇りがち。 どうしてんの? 問いかけの返事も曇りがち。 夢はあるけど、実現するかどうかわからない、と言う […]

2013年1月7日
ファッショナブルな地下タビ
パリから一人の絵かきが 日本人のある美術モデルをさがしているんだけど 彼女を探してくれないか、とメールが入った。 名前がわからないのだけれど、 パリで一度描いて、それが忘れられないので、という。 なんでボクにそんなこと頼 […]