法人様向け研修セミナーのご案内
こちらはアートモデル海斗が提供する、法人向け(プロ向け)の研究プログラムのご案内です。
人体を描く際のアプローチを実践を交えて講義いたします。
スタッフ様の技術力向上、制作製品の品質向上に是非ともお役立てください。
法人様向け研修セミナー例
実習風景
ご利用いただいてる業界
- テレビ・映画放映用アニメーション制作者様
- CG・ゲーム等のデジタルアニメータ様
- イラストレータ様
- 服飾デザイナ様
主に上記のようなクリエイティブ業務の方々からご好評をいただいております。
類を見ない具体的なレクチャー
アートモデル海斗が専門としている分野は「美術解剖学」
耳慣れない言葉ですが、人間を正確に描くための解剖学です。
具体的には「人間はどのような動きをするか。どのように描くと正確に表現できるか」です。
昨今、ゲーム業界や映像業界はハードウェアの急速な発達により、より高密度の情報を限られた時間で管理し表現する必要があります。
高密度の描画を制作する際に求められるものは基本的な能力「人体を理解しているか?」です。
確かにモーションキャプチャー・3Dスキャンシステム・各種ライブラリを駆使すれば、人間そのものの動きは表現できます。しかしそれはあくまで記録であり、そこからの商業作品レベルに底上げできるのはクリエイターの基礎知識量です。
アートモデル海斗では、通常のモデルデッサンやクロッキーでは、なかなかオーダーできない様々な「シチュエーション」・「具体的なポージング」・「リクエスト」を取り入れ、クリエイターの皆様の基礎能力を底上げするサポートをいたします。
講義内容例
基本的な講義内容
- お姫様抱っこは、どこに力が入っているのか??
- 大地を踏みしめて立つ、とはどういうことなのか?
- 壁ドンの時の背中は?腕は?胸はどのようになってる?なぜそうなっている?
- 刀を振り上げた時の肩、胸、背中とは?
- 何気なく振り返る仕草とは?
- 「何気なく」、と「意識して」、の差はどこにある?
- 視線を落とす。。。この時の首から鎖骨の様子とは。
- つま先立ちした時の脚の細かな観察は
- 正座した時の脚の具体的な形とは?
- 曲げた脚、がうまく描けない。何がどうなっているの?
3Dキャラクター制作者様向け
- 首と肩はどうつながっている?
- 腰とお尻はどうつながっている?
- 肩と胴体はどうつながっている?
- 少し上を見あげた、見下ろした、その時の首と肩はどうなる?
- わずかに振り返った姿、自然に表すには?
- 腕の位置によって変わる背中の形との関連性
- 耳の位置とは
- 歩き方とは?
- 座り方とは?
- 体育座りの時の形とは
- etc
人間以外の美術解剖学
- 犬の解剖学(実際の犬の観察、実習)
※アニメータ様に非常に好評でした。