一つ前のポストでお見せした外国人モデルの座り姿、立ち姿。 ああして写真で見たら描けますけど、想像できる写実的に、リアルに描くのは難しいですよね。止まっていたら描けるけど動いたらどう動くのか分からない。 人間 […]


2017年9月30日
座ったモデルがそのまま立ったとしたら
目の前にモデルが座っているとして、それを座ったままで描きとる。。。 これは普通の事なのですが、それならできると言うはずが、それも結構難しい。それが人物の絵です。 この女性モデルをみてもらうとすごい筋肉ですよね、描くのは楽 […]

2017年9月24日
皆さんの人体の勉強のあとをご紹介
ぼくは東京や大阪、名古屋で美術解剖学のセミナーをやってますが、本拠地・京都でのセッションの報告です。 女性モデルにジャンコを迎えて男女差を見ながら、ポーズ研究と言う形を取りながら人間の形の成りたちをセミナーしました。ぼく […]

2017年9月15日
顔の美術解剖学はまず頭蓋骨から
モデル海斗は体については美術解剖学セミナーはできますが、顔については世の中にたくさんの専門家がおられ、ボクなど足元にもおよびません。いっぽう顔についてのセミナーをやってほしいとの要望がつよいので専門家をお呼びして『顔と頭 […]

2017年9月7日
名古屋のレポート
8月末に名古屋ROJUEにて、デッサンを学びに来る常連さんの方々をメインの対象として美術解剖学セッション『筋肉と骨』をやりました。今回も多くの方に来ていただきましたがもう8年くらい?やっているでしょうか。今回は基礎ではな […]